初心者必見!ソロキャンプデビューのためのクッカー選びについて。

キャンプ&トレッキング
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


 キャンプデビューを目指す初心者の方に送るキャンプギアの紹介シリーズ、今回はソロクッカーについてご紹介します。

 各メーカーから様々なクッカーが発売されているため、どれにしようか迷ってしまいなかなか選べないと思いますので、初心者の方にも分かりやすく解説しています。

 材質や形状の違いによる使い勝手など、爺が実際に使ってみた経験などを踏まえてご紹介していますので、参考になること間違いなしです。

 買ってしまってから「失敗したー!」とならないよう、この記事を参考にクッカーを購入する事をおすすめします。

 それでは始めます。 

関連記事

クッカーの材質

 クッカーの材質にはアルミ、ステンレス、チタンが主に使われていますが、先ずはそれらの材質の特徴についてご紹介して行きます。

アルミ

アルミ製のメリット

・価格が安い
・軽い(チタンの次に軽い)

・熱伝導性が高い
・コーティング処理しているものは焦げ付きにくい

アルミのデメリット

・強度が低く、ぶつけたりすると凸凹になる
・コーティング処理しているものは焚火では使用できない
・保温性が低い

・耐腐食性が低い

 様々なメーカーからいろんなクッカーが発売されている材質でもあり、選択肢が広いのも特徴です。

ステンレス

ステンレスのメリット

・強度に優れ耐久性が高い
・保温性が高い
・耐腐食性が高い

ステンレス製のデメリット

・重い
・熱伝導性が低い

・どちらかと言うと焦げ付きやすい

 ソロクッカーではほとんど使われていない素材であり、ほとんど見掛ける事はありません。

チタン

チタン製のメリット

・軽い
・耐腐食性に優れている
・強度が有り耐久性が高い

チタン製のデメリット

・高価である
・熱伝導性が低い
・どちらかと言うと焦げ付きやすい

 爺も購入して使ってみましたが、もっと焦げ付くのかなと思っていましたが、使い慣れればアルミの無垢素材のクッカーと同じように使えるのではないかと思います。

材質の比較表

項 目アルミクッカーステンレスクッカーチタンクッカー
アルミ無垢コーティング有
価格の安さ×
軽 さ×
強 度
耐腐食性
熱伝導率×
焦げ付きにくさ
保温性×
焚火での調理持ち手の素材による×持ち手の素材による持ち手の素材による

おすすめの材質はアルミ

 材質について様々ご紹介してきましたが、初めて購入するクッカーの材質として爺がおすすめする材質はアルミになります。

 おすすめの点としては、いろんなメーカーから様々なクッカーが発売されていて選択肢が広い事と、何より価格が安いというのが一番のメリットで、キャンプデビューにお金が掛かる初心者にはこの安さは有難いと思います。

 また、バーナーで調理する事を想定して、焦げ付きにくいように表面にコーティング加工されているクッカーが初心者の方には使いやすいと思います。

 炊飯や煮物、そして炒め物まで、様々な調理をしても焦げ付きにくいため、野外調理に慣れていない初心者の方もいろんな調理にチャレンジできると思います。

 また、使い終わった後はティッシュで拭き取るだけで奇麗になりますので、どのような状況下でも洗い物を気にせず使えるのも有り難い点です。

 チタンの軽さと丈夫さも魅力ですが、アルミに比べると焦げ付きにはより注意が必要ですし、何より高価なために初めてクッカーを購入するには負担が大きいですし、買って失敗という事もあるかもしれません。

 ですので、チタンに関しては、ある程度キャンプや野外調理に慣れてきたら検討したほうがいいと思います。 

クッカーの形状 

深型(スリム型)

深型タイプのメリット

・OD缶やバーナーをスタッキング出来るものが多い
・スリムなので小さなゴトクが小さなバーナーでも使用出来る
・スリムなためお湯などを注ぎやすい

深型タイプのデメリット

・開口部が狭いので調理はしにくく食べにくい
・かき混ぜにくいため、食材全体に火が通りにくい

浅型

浅型タイプのメリット

・開口部が広いので調理がしやすく食べやすい
かき混ぜやすく食材に満遍なく火を通しやすい
・食器としても使用可能

浅型タイプのデメリット

・お湯などが注ぎにくい
・ゴトクの小さなバーナーではクッカーが転倒しないよう注意が必要

形状の比較表

項 目クッカー
深型タイプ浅型タイプ
OD缶のスタッキング
OD缶バーナーのスタッキング
CB缶のスタッキング××
CB缶バーナーのスタッキング
調理のしやすさ×
お湯などの注ぎやすさ×
食材への火の通りやすさ
食べやすさ
食器としての使用×
バーナーへの載せやすさ

形状は一長一短

 クッカーのおすすめの形状は特に無いというのが爺の今の考えです。

 深型も使っていますし浅型と言われるクッカーも使っていますが、どちらも特に不満も感じません。

 例えば、深型(スリム型)のクッカーでインスタントラーメンを作るには、乾麺をバキバキと結構細かく(1/4程度に)割らなければ入りませんが、カップ麺に湯を注ぐには深型(スリム型)のクッカーの方が注ぎやすかったりします。

 また、浅型のクッカーは直径が大きくなるため、SOTOのトライトレイルやFOREWINDSのマイクロキャンプストーブ等のゴトクが小さなストーブを使う際には転倒に注意が必要など、どちらも一長一短です。

 自分はどんなキャンプ飯を作りたいのか、どんな酒の肴が食べたいのか、自分の使い方をいろいろ考えて決めて下さい。

 なお、いきなりキャンプに行って作るのではなく、事前に自宅の庭などで用意したバーナーとクッカーを用意して、様々なキャンプ飯を作って練習する事をおすすめします。

 爺の場合は孫と一緒に庭で外飯を作って食べるのが大好きですし、孫も大喜びで食べてます。

番外編 角形クッカー(四角)

 昔はみる事が無かったが、今ではかなりの数の角形のクッカーが発売されているので、それについてご紹介します。

 なお、今回は番外編という事でのご紹介です。

角形クッカーのメリット

・インスタントラーメンをそのまま割らずに調理が出来る
・デッドスペースが少なく、様々なものをスタッキング出来る
・角に取っ手があるものは湯が注ぎやすい

角形クッカーのデメリット

・四隅に熱が伝わりにくい
・角に取っ手が有るもの以外はお湯などが注ぎにくい
・食べにくい
・四隅が洗いにくい

 爺の友人が持っていて何度か使ったことが有りますが、インスタントラーメンを作るには便利ですが、それ以外は特にメリットを感じないというのが正直な感想です。

 インスタントラーメンは、麺を割って入れてもそのまま入れても味は変わりませんし、四角いクッカーは食材を混ぜたりするには非常に使いにくいため、初心者の方が最初に購入するクッカーとしてはおすすめしません。

 インスタントラーメンしか食べないという方にはおすすめかもしれませんね。

ソロクッカーのまとめ

 ここまでクッカーの材質や形状について解説してきましたが、初心者におすすめするクッカーはアルミ製です。

 アルミ製のクッカーは種類も多く価格も安いのが嬉しい点で、とにかく最初は野外調理に慣れるためにガンガン使って頂きたいというのもあります。

 初めは焦げ付きにくいようにコーティングされていたほうが初心者には有難いと思いますが、無垢のアルミ製でも慣れてくると徐々に上手く作れるようになってきますので、どちらでも構いません。

 形状については特におすすめというのは無く、深型でも浅型でも問題ありませんので、アウトドアショップに行って実際に見てみて、気に入ったものを使ってみて下さい。

 話しは逸れますが、実際にソロクッカーを見てみると、その小ささに驚くと思います。

 「こんなに小さいんだ、これじゃ足りないな。」と感じた方は、そのクッカーとスタッキング可能なクッカーを合わせて使う事で、調理の幅が広がります。

 ちなみに、調理がしやすいのは開口が広い浅型がおすすめです。

 また、身軽なキャンプがしたいとかバックパックもやってみたいという方は、少しでも軽い小さなバーナーを使う事になりますので、その場合は径の小さな深型のクッカーがおすすめです。

 何度も言うようですが、最初はとにかく安価なアルミのクッカーを使って野外調理に慣れる事を最優先とする事をおすすめします。

 ステンレス製のクッカーは、どちらかと言うと多人数用というかファミリーキャンプに使用される大き目のクッカーが主で、ソロクッカーにはほとんど使われていませんし、重いのでおすすめしません。

 アルミ以上に軽く強度に優れたチタンに関しては、価格も高価になりますし焦げ付きやすくて慣れが必要なので、キャンプに慣れてからでもいいのではないかと思います。

 それでも、やっぱりチタンが良いという方は、事前に自宅の庭などでガンガン外飯を作って焦げ付かないように練習してからキャンプに行く事をおすすめします。

 チタン製のクッカーやマグカップを使っていますが、あの軽さと丈夫さは驚きですしおすすめです。

おすすめのアルミ製ソロクッカー5選

 ここからはおすすめの素材であるアルミ製のソロクッカーをご紹介して行きます。

スノーピーク:アルミパーソナルクッカーセット

 先ずは、爺も使っているスノーピークアルミパーソナルクッカーセットをご紹介します。

 実際には2~3人用ですが、ソロキャンプでも使い勝手が良いのであえてソロクッカーとしてご紹介します。

 LポットにSポットがスタッキングされていて、それぞれにフライパンとしても使用出来る蓋が付いているため、一般的なポット1個と蓋1枚のクッカーに比べると調理の幅が広がります。

 爺は、Sポットで炊飯、Lポットでインスタントラーメンと言うのが定番です。

 これを一般的なクッカーで作ろうとすると、先にポットで炊飯して蒸らし、その後シェラカップなどにご飯を移しておいて、その後空いたポットでインスタントラーメンを作って食べるという流れになります。

 ラーメンが出来る頃にはご飯は冷めてしまっているという感じですので、少々重くはなりますがクッカーがセットになっているものは温かいまま食べることが出来ます。

 次の写真は、実際に調理した時の写真です。

 ご飯を炊き終わった時の写真です。

 かき混ぜた時の写真です。

 写真では見ずらいですが、若干焦げはありますが全く問題ない炊上りです。

 これは、今まで何度も使ってきたからで、慣れてくれば皆さんもこのように上手に炊くことが出来ます。

 それでは、アルミパーソナルクッカーセットのスタッキングの例をご紹介します。

 この画像は、Sポットに250のOD缶とプリムスフェムトストーブがスタッキングしたものです。

 ジャストフィットという感じで、このまま防災バックに入れておけば何処でもすぐに使う事が可能です。

 この画像は、FOREWINDSマイクロキャンプストーブをSポットにスタッキングしたものです。

 CB缶ストーブの場合はケースから出して入れる必要がありますし、中で暴れると壊れる可能性もありますので、あまりおすすめしません。

プリムス:ライテック トレックケトル&パン

 次は、プリムスライテック トレックケトル&パンをご紹介します。

 これも爺が使っているクッカーの一つで、そこに滑り止め加工がされていたり、取っ手が熱くなりにくいようにシリコンゴムで被膜されていたり、非常に使いやすいクッカーです。

実際これだけでは量的に足りませんし、作れるレシピも限られますので、これとスタッキング出来るイージークック・ミニキットと合わせて使っています。

 こうする事でアルミパーソナルクッカーセットと同じような使い方が可能(容量は小さいですが)となり、様々な酒の肴を作る事が出来ます。

 ちなみにこの2つを買っても、トータルで5,000円程度ですので、アルミ製は本当に安くて有難いです。

 このクッカーは、焦げ付きにくいように表面に加工がされてありますので、どのような食材を調理しても多少焦げ付くくらいで、ティッシュで拭けば簡単に奇麗になります。

 次の写真が実際に調理した時のものです。

 これがごはんを炊き終わった時の写真です。

 そしてこれがかき混ぜた写真ですが、全く焦げ付いていないのが分かると思います。

 内側が加工されていると本当に楽ですし、キャンプに慣れていない初心者には特におすすめです。

 それではスタッキング例をご紹介します。

右がライテック トレックケトル&パンの中にイージークック・ミニキットをスタッキングし、その中に250のOD缶とプリムスフェムトストーブをスタッキングした写真です。

 これはジャストフィットです。

この写真は、先ほどと同じようにスタッキングし、中にFOREWINDSコンパクトキャンプストーブをスタッキングしたものです。

 ケースのままだと入りませんし、持ち運びの際に中で暴れると壊れる恐れがありますので、あまりおすすめはしません。 

コールマン:パックアウェイ(TM) ソロクッカーセット

 次は、コールマンパックアウェイ(TM) ソロクッカーセットのご紹介です。

 爺の友人が使っていますが、軽量の目盛りも付いていますし、内側はノンスティック加工がされていますので、多少の事では焦げ付かず、非常に使いやすいクッカーです。

 クッカーの底は滑り止め加工がされていますので、クッカーに載せた時に滑りにくく、安定感があって調理がしやすいのも魅力です。

 蓋がポットのように深さがありますので、鍋としてもフライパンとしても使用できます。

 しかし、「これだと量が足りないな~」という方は、これにスタッキング出来る小型のクッカーやポットなどを探してみるのもおすすめです。

 ちなみにプリムスイージークック・ミニキットのポットの方はスタッキング可能ですし、その他にもエバニューチタン製のポットなどが入りそうな感じです。

 このように、シンデレラフィットするクッカーを探し出すのも楽しいですよ。

SOTO:アルミクッカーセットM

 次は、SOTOアルミクッカーセットMのご紹介です。

 大きさ的には先に紹介したパックアウェイ(TM) ソロクッカーセットとほとんど同じような感じで、見た目もほとんど同じような感じです。

 このクッカーは、同じSOTOのシングルバーナーのアミカスと250のOD缶がスタッキング可能です。

 このクッカーの場合も、スタッキング出来る小型のクッカーやポットなどを探すことによって、調理の幅が広がりますし、温かい酒の肴も食べることが出来ます。

 一般的なソロクッカーで特にこれという特徴はありませんが、価格的には安価ですし使い勝手も良いので、このタイプのクッカーが欲しい方にはおすすめです。

EPIgas:アルミ3点食器セット

 同じようなクッカーばかりだと面白くないでしょうから、今度は少し違うクッカーを紹介します。

 最後は、EPIgasアルミ3点食器セットをご紹介します。

 食器セットと書いてある通り、メーカーでは食器(テーブルウエア)として扱っていますが、クッカーとしても何の問題も無く使用できます。

 東北を旅しているバックパッカーの方が使っているのを見たのがこのクッカーを知るきっかけでしたし、美味しそうに食べているのが印象的でした。

 大きいほうのポット(コッヘル)でも640mlと非常に小さいクッカーですし、インスタントラーメンを作ろうとするとお湯が溢れるくらいのクッカーです。

 しかし、3点合わせても166gしかないため、バックパッカーには非常に有難いと思いますし、蓋はフライパンとして使用出来ますので、意外にいろんな酒の肴が作れるかもしれません。

 そして驚くなかれ、定価でも税込みで1,540円という、少しお高いシェラカップより安くなっているのは嬉しい限りですし、孫の食器としても使えるかなと思い、今度購入してみようと考えています。

 この値段なら仮にクッカーとして使えなくても、食器として十分に使えますし、蓋つきの大きなシェラカップと考えれば安いものです。

 興味のある方はどうぞ。 

アルミ製ソロクッカー比較表

項 目スノーピークプリムスコールマンSOTOEPIgas
アルミパーソナルクッカートレックケトル&パンパックアウェイ ソロクッカーセットアルミクッカーセットMアルミ食器3点セット
重 量500g280g250g245g166g
収納サイズφ155×100φ130×145φ125×150φ130×154
Lポット1,150ml1,000ml900ml1,000ml640ml
Lポット蓋550ml400ml700ml120ml
Sポット800ml490ml
Sポット蓋350ml
本体材質アルミアルミ(加工済)アルミ(加工済)アルミ(加工済)アルミ
取っ手材質ステンレスステンレス(被膜済)ステンレス(被膜済)ステンレス(被膜済)スチール
収納袋
定 価5,544円4,950円6,600円3,850円1,540円
実売価格(税込)5,500円程度3,000円程度4,600円程度3,800円程度1,060円程度

おすすめのチタン製ソロクッカー5選

 バックパックやトレッキングなどにもチャレンジしたいので、軽くて丈夫なチタンクッカーを使いたいという初心者の方もいると思いますのでご紹介しておきます。

スノーピーク:チタンパーソナルクッカーセット

 先ずは、スノーピークチタンパーソナルクッカーセットをご紹介します。

 同社のアルミパーソナルクッカーセットと見た目も容量もほとんど同じで、ポット大1個、小1個にそれぞれ蓋が付いている2~3人用のクッカーですが、非常に軽く使い勝手も良いので、あえてソロクッカーとして紹介します。

 ポットが2個に蓋の2枚もフライパンとして使用出来ますので調理の幅が広がりますし、この4点のセットで重量は330gと非常に軽く、チタンがいかに軽いか分かると思います。

 ちょっと贅沢な夕食や酒の肴を作りたい場合には、非常におすすめのクッカーセットです。

スノーピーク:ソロセットチタン

 次もスノーピークの商品で、ソロセットチタンをご紹介します。

 深型(縦長)の大きいポットと浅型の小さなポット、そのそれぞれに対応可能な蓋の3点セットで、蓋はあくまでも蓋としての機能だけになりますが、中には110のOD缶2つ、もしくは110のOD缶と小さなバーナーがスタッキング出来ます。

 また、小さなポットにも110のOD缶が収納出来、それ単体でも使用できます。

 重量が181gと超軽量なため、バックパックや登山などの出来るだけ重量を減らしたい時には重宝するクッカーではないでしょうか。 

 大きいほうのクッカーは径が小さい割に深さがあるので調理はしずらいと思いますし、箸だとそこの方まで届きにくいと思いますので、何を作るかしっかり考えて調理する必要があると思います。

エバニュー:Ti U.L. Deep pot 900

 次は、エバニューTi U.L. Deep pot 900のご紹介です。

 エバニューはチタン製品のラインナップが充実していて、チタンクッカーやマグカップ、そしてシェラカップなど、様々な製品を選択可能です。

 大きさ的にはプリムスライテック トレックケトル&パンと同じような感じで形も似ていて、典型的な深型のクッカーです。

 蓋はフライパンとして使用出来ますので、これに収納可能な同社のポットやカップなどを探してスタッキングすれば、調理の幅がぐっと広がります。

 エバニューの製品同士、また他社の製品とで様々なスタッキングが可能だと思いますので、それを探すのも楽しみの一つです。 

エバニュー:Ti U.L. Pot 600 + 900

 次もエバニューの製品で、Ti U.L. Pot 600 + 900をご紹介します。

 600mlと900mlのポットがセットになったクッカーで、形状は浅型のため調理はしやすいですが、少し残念なのは、どちらのポットにも蓋が付いていますが、どちらも蓋としての機能しかありません。

 どちらか一つだけでもいいのでフライパンとして使えれば良かったなと思います。

 しかし、重量が210gとなっていてクッカーセットとしては非常に軽く、バックパックなどのも十分使用出来る軽さではないかと思います。

 残念な点もありますが、ソロ用としては十分な容量ですし使い勝手も良さそうなクッカーセットです。

EPIgas:ATSチタンクッカーTYPE-3M

 最後は、EPIgasATSチタンクッカーTYPE-3Mをご紹介します。

 ポットと蓋を兼ねたフライパンのセットで、大きさ的にはエバニューTi U.L. Deep pot 900とほとんど同じような感じのクッカーです。

 ATSとは、クッカーの底にアルミを吹き付けることで、チタンの弱点である熱伝導効率の低さを補い、また底の細かな凹凸は、鍋全体に熱を広げるとともに、強力な滑り止め効果ももたらしています。

 まだ十分な確認してはいませんが、同社のバックパッカーズクッカーSがスタッキング可能だと思いますし、スタッキングする事によって調理の幅が広がるのは間違いありません。 

チタン製ソロクッカー比較表

項 目スノーピークスノーピークエバニューエバニューEPIgas
チタンパーソナルクッカーソロセットチタンDeep pot 900Pot 600 + 900チタンクッカーTYPE-3M
重 量330g181g125g210g175g
収納サイズφ155×100φ130×145φ125×150
Lポット1,000ml880ml900ml900ml900ml
Lポット蓋500ml250ml280ml
Sポット780ml540ml600ml
Sポット蓋350ml
本体材質チタンチタンチタンチタンチタン
取っ手材質チタンチタンチタン(被膜済)チタン(被膜済)チタン
収納袋
定 価10,428円9,504円7,480円11,880円7,700円
実売価格(税込)9,900円程度9,000円程度6,000円程度9,000円程度6,000円程度

関連記事

おわりに

 今回はソロキャンプデビューに適したクッカーの選び方とお薦めのクッカーのご紹介でしたが、いかがでしたか?

 ソロキャンプデビューにおすすめはアルミ製のクッカーで、何と言ってもその安さが魅力ですし、他の材質のクッカーに比べて比較的焦げ付きにくいというのも初心者の方へおすすめする理由でもあります。

 安価であるという利点を生かし、先ずはガンガン使って練習してみる事をおすすめします。

 また、キャンプに行かなくても、練習を兼ねて家の庭などで外飯を作って食べるのも楽しいですし、爺の場合は家キャンプの方がクッカーやバーナーの出番がはるかに多くなっています。

 孫達と一緒にインスタントラーメンや焼きそば、おやつ代わりにウインナーやお肉を焼いたりして食べるのが定番ですし、何より孫達が美味しそうに食べるのを見ているのが楽しい爺です。

 使い方は様々ですので、自分なりに自由に様々な調理を楽しんで下さい。

 次回のキャンプデビューのためのアイテム紹介シリーズは、デュオやファミリーキャンプ用のクッカーについてご紹介しようと思います。

 それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました