ブログ始めて10ヶ月。ほんの少しだけどPV数が増えてきたような?

ブログ & X(旧Twitter)
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 ブログを始めてから8月末で10ヶ月が経過しました。

 ブログのPV数などの記事を書いてもほとんど読まれないのですが、この記事を書くことによって爺自身がPV数などの現状や推移を確認するために書いているようなものです。

 それと、爺のブログを読んでくれる微々たる数の読者が、爺のブログの情けない現状を知る事によって「俺の方がまだマシ。」と元気を出してもらえると思うので、恥を忍んで晒しています。

 しかし、鳴かず飛ばずのブログではありますが、7月下旬以降はほんの少しではありますがPV数が増えてきているように感じるし、特にお盆以降は増えてきたように思います。

 本当にPVが増えてきたのか、それとも一過性のものなのか、時間が経っていないのでまだ判断は付かないが、「減るよりはいいか。」くらいの気持ちでいるし、正直少し嬉しい気持ちもあります。

 ついこの前まで「このままPVが増えなかったら止めようか、それとももう少し頑張ってみようか・・・。」なんて事も頭をよぎったりしましたが、こんな感じなのでもう少し続けてみようと思っています。

 ここで断っておきますが、PV数が増えてきたと言ってもほんの少しですし、もともとが少ないので他のブロガーさんから見ると「えっ、これで増えたの?」と言われるのは目に見えています。

 しかし、少しだろうが増えてきたのは爺にとっては嬉しい事ですので、大目に見てやってください。

 爺は、超高速レンタルサーバーのConoHa WINGを使っていますが、このまま伸びなかったら契約更新しようかどうしようか迷っていましたが、このままなら契約更新となりそうです。

 これまで何度も記事内でConoHa WINGをご紹介してきましたが、初心者のアナログ爺も10カ月間なんのトラブルも無くここまでこれたのは、ストレスフリーのConoHa WINGのおかげと言ってもいいかもしれません。

 これからブログを始めようと思っている方や、現在ブログを運営しているがトラブルが多くて困っている方は、是非ConoHa WINGを検討する事をお勧めします。

 それでは現状を見て行きましょう! 

1時間2円から、国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

記事数

 記事数は以下の通りとなっていて、8月中旬には100記事を達成しています。

 達成したからどうなの?と言われても何とも言えませんが、よく100記事過ぎるとPV数も伸びてくるという記事を目にする事がありますが、今回もちょうどそのくらいでPV数が少しですが増えてきました。

 今後PV数を維持または増えて行くようだと良いのですが、今後減っていく事も考えられるので100記事云々の件はもうしばらく様子を見てみないと分かりませんね。

記事数前月比1記事当りの日数
202311月181.7日
 12月13-52.4日
20241月9-43.4日
 2月7-24.1日
 3月813.9日
 4月913.8日
 5月903.4日
 6月1232.5日
 7月1202.6日
 8月6-66.2日
103 3.0日

 5月頃までのペースだと100記事達成は9月かなと思っていましたが、6月~7月が月に12記事とペースが上がったので予定より早まったという事です。

 しかし、8月はお盆もあり何かと忙しくて一気にペースが落ちて6記事となり、8月末で103記事となっています。

 11月の初旬で初投稿から1年が経ちますが、それまでに何記事書いているか楽しみでもあります。

PV数

 PV数は以下の表の通りです。

 以前まではSlimstatと比較しながらでしたが、今回からはGA4のみの数値となります。

 本当であればGA4のスクリーンショットを掲載すれば分かりやすいのでしょうが、なんせこのPV数だとグラフまではちょっと恥ずかしくて・・・。

 前回の「ブログを始めて8カ月が経過。アナログ爺ちゃんブロガーの現実は?」を投稿した頃は以前までと同じような感じでしたが、7月の中旬を過ぎたあたりから徐々に増えて行き、結果今までで一番のPV数を記録しました。

 その後、8月の中旬まで同じようなPV数が続き、お盆を過ぎたあたりからさらにPV数が増えてきて、日によっては100PVを超える事もあったりします。

 他のブロガーさんと比べると全く読まれていないに等しい数値ですし、100PVで喜んでいる爺もどうかとは思いますが、今まで少なかったのでこれくらいは喜ばせて下さい。

GA4
PV数前月比平均PV/日
11月45815.3
12月60114319.4
1月157-4445.1
2月88472730.5
3月776-10825.0
4月616-16020.5
5月561-5518.1
6月534-2717.8
7月96342931.1
8月1,83387059.1
7,383 24.2

 他の記事などでよく目にしますが、

 ・3,000未満・・・・・・・・初心者
 ・3,000~10,000未満・・・・初中級者
 ・10,000~100,000未満・・・中上級者
 ・100,000以上・・・・・・・上級者


 以上、一般的にはこのように言われているみたいです。

 爺の場合は、結果8月はトータル1,833PVでしたのでまだまだ初心者という事ですし、1日平均100PV以上でなければ月間3,000PVを達成できませんので、増えた増えたと喜んでいた8月の日平均PV59.1では全然足りないという事ですね。

 このままPVが増えて行けばいいのですが、PVが100を超えた翌日は50PVだったり安定していないので、脱初心者はまだ先ですし今後の見通しも不透明です。

ユーザー数及びユーザー属性

新規ユーザー数

 新規ユーザー数に関しては、PV数と同じように7月そして8月と増えていってますので、今後の推移を見守っていくしかないですね。

GA4
新規ユーザー数累計日平均ユーザー
11月291.0
12月10390.3
1月33721.1
2月60767920.9
3月2309097.4
4月3111,22010.0
5月3781,59812.2
6月3811,97912.7
7月 678 2,65721.8 
8月 1,174 3,831 37.9
3,831 12.6

年齢層

 年齢層に関しては、今までと同じように35~44歳が一番多く見てくれていて、次に25~34歳と45~54歳が同じような数値となっています。

 爺と同じような年齢層の55~64歳程度を一番のターゲットにしてスタートしたブログですし、少しずつ増えてきてはいますが、釣りやキャンプなどの趣味の記事が多いため、そのような場合はあまり年齢は関係ないということだと思います。

期 間18~24歳(人)25~34歳(人)35~44歳(人)45~54歳(人)55~64歳(人)不 明
11月~12月不 明
1月~2月15821097714335632
3月~4月115468510342526
5月~6月1455856919512754
7月~8月37122171139321,3641,865
77313433336652,5533,777

性別

 読者の性別に関しては以下の表の通りとなります。

 ここ半年は男性が常に85%前後を占めていますが、女性が安定して15%前後いるというのが嬉しいです。

 女性のアングラーも増えて遊漁船でも見掛ける事が多くなりましたし、キャンプ場に行っても女性のソロキャンパーを見掛ける事も多くなりましたので、その方々が見てくれていると思うと本当に嬉しいです。

期 間男 性女 性
202311月~12月データ不明
20241月~2月73.5%26.5%
 3月~4月82.9%17.1%
 5月~6月86.0%14.0%
 7月~8月83.9%16.1%

市区町村

 読者が一番多いのはここ半年、そして全期間を通して大阪が一番となっていますし、続いて札幌、福岡、名古屋、新宿区となっており、いずれも大都市となっています。

 東京の場合は区毎に分けられていますので、ランクインしているのは新宿区だけですが、これを一つにまとめると東京が一番になるのではないかと思われます。

 やはり人口比率の多い大都市の読者が多くなりますが、爺の住んでいる三陸沿岸の読者がもっと増えるよう頑張らないといけませんね。

12345不 明
202311月大阪7盛岡3新潟3千代田2花巻25
 12月盛岡3オースチン2掛川1京都1札幌12
20241月八戸3盛岡3札幌2新宿区2千代田15
 2月大阪61札幌28新宿区24福岡23名古屋23108
 3月大阪16名古屋13札幌11福岡7渋谷区637
 4月大阪18福岡13名古屋9新宿区8札幌666
 5月大阪14横浜14札幌13渋谷区8福岡7114
 6月大阪21札幌20名古屋9新宿区9福岡8140
 7月大阪29札幌20新宿区20横浜18江東区12235
 8月大阪83札幌37福岡35名古屋27横浜20420
 
全期間大阪246札幌134福岡104名古屋97新宿区931,118

流入経路

 流入経路は以下の表の通りになります。 

Organic SearchDirectReferralOrganic Social
オーガニック検索ダイレクト検索リファラルオーガニックソーシャル
2023年11月25.2%74.8%0.0%0.0%
 12月10.0%80.0%10.0%0.0%
2024年1月81.8%15.2%3.0%0.0%
 2月61.4%38.6%0.0%0.0%
 3月66.1%33.0%0.5%0.5%
 4月73.2%14.1%8.2%4.5%
 5月71.2%14.3%12.2%2.4%
 6月82.4%3.4%10.2%3.9%
 7月83.0%9.7%5.3%2.0%
 8月93.3%2.9%2.9%0.9%
 64.8%28.6%5.2%1.4%
  他のサイトから流入SNSからの流入

 6月以降、月を追うごとにオーガニック検索が増えてきており、8月には93.3%がオーガニック検索となっています。

 オーガニック検索は、検索結果の上位になればなるほど良く読まれるという非常に重要な要素でもありますので、PV数がもっと増えるよう上位を目指して頑張らないとダメですね。 

プラットフォーム

 プラットフォームは以下の表の通りです。

 ここ数カ月はスマートフォンが75%前後、PCが20%ちょい、残りの数%がタブレットとなっています。

 これからもこの割合は変わらないと思いますが、いまだにPCが安定して20%程度あり、PC派の爺と同じような方がまだまだ多いというのは嬉しい限りです。

mobiledesktop(PC)tablet
ユーザー数割合ユーザー数割合ユーザー数割合
11月310.3%2586.2%13.5%
12月350.0%350.0%00%
1月1748.6%1748.6%12.8%
2月57093.6%233.8%162.6%
3月20884.9%2711.0%104.1%
4月23575.1%6520.8%134.1%
5月28372.2%9825.0%123.1%
6月29974.8%9122.8%102.5%
7月50473.3%16524.0%192.7%
8月92076.6%24720.7%332.7%
3,04277.6%76119.4%1153.0%

オペレーティングシステム

 読者さんのオペレーティングシステムは以下の表の通りになります。

 iosとAndroidで全体の約80%になりますが、ここ3カ月を見るとiosが50%近くを占めています。

 日本でのシェアを見るとiosが約50%ですので、このデータ通りという事になります。

AndroidiosWindowsMacintoshLinux
ユーザー数割合ユーザー数割合ユーザー数割合ユーザー数割合ユーザー数割合
11月00%413.8%2586.2%00%00%
12月00%650.0%650.0%00%00%
1月822.9%1028.6%1337.1%411.4%00%
2月45073.9%13622.3%142.3%71.1%20.3%
3月13153.5%8735.5%187.3%93.7%00%
4月12740.6%12138.7%4614.7%185.8%10.2%
5月15840.3%13734.9%8020.4%143.6%41.0%
6月11729.5%19248.4%7418.6%164.0%10.3%
7月23033.4%29342.6%11717.0%324.7%162.3%
8月35429.5%59949.9%20216.8%403.3%50.5%
1,57540.1%1,58540.4%59515.2%1403.6%290.7%

読まれている記事

2024年7月に読まれている記事

 最初に断りしておきますが、読まれているというのは、あくまでも爺の記事の中ではという事です。

 7月に読まれていたトップ5?の記事は以下の通りとなっており、去年ブログを始めたばかりに書いて投稿した記事が3記事入っています。

 7月になって徐々に上位の方にインデックスされたのかどうかは分かりませんし、最近の記事が面白く無くて読まれていないのかわかりませんが、とにかく読まれているというのは嬉しい事です。

 ジギングネタが3記事、フライフィッシングが1記事と、釣りの記事が4記事入っており、人気がある事が分かります。

2024年8月に読まれている記事

 8月に読まれた記事の1位と2位は、いずれも7月末に投稿したクーラーボックスの記事で、3位以降を大きく引き離しています。

 以前からクーラーボックス改造や保冷力の記事を書きたいと思っていましたが、なかなか機会がなくて書けないでいましたが、これだけ人気があるのならもっと早く書けばよかったと後悔しています。

 しかし、7月末に投稿して8月には結構読まれていますので、比較的上位にインデックスされているのか、それとも内容がはまったのか・・・。

 真夏の真っ只中ではなくて、クーラーボックスが活躍する7月以前にクーラー改造の記事を書いて投稿すればもっと読まれたかもしれませんので、ちょっと後悔しています。

 後悔先に立たずですね。

 その他の3記事はいずれも釣りのネタになっており、特にジギングのパート2の記事がここでも人気なのが分かります。

 釣りには最高の季節だからというのもあるかもしれませんね。

全期間中に読まれている記事

 全期間を通しての1位と2位はキャンプのネタで、内容はいずれもバーナー(ストーブ)のネタでした。

 特に1位のガスバーナーのPV数は断トツで多くなっていて、キャンプ用品のなかでも人気が高いことが分かりますし、ここでもジギングのパート2が4位に入っていて人気がある事が分かります。

 そして投稿して1カ月ほどのクーラーボックスの記事が5位に入っており、もっと早く書いて投稿しておけば良かったとまたまた後悔しています。

 しかし、クーラーボックスの記事は、今後寒くなっていくと読まれないのではないかと思ったりしています。

 やはりこういう記事は、必要と思われる時期の前に投稿しないとダメなんですね。

カテゴリー

 人気のあるカテゴリーは以下の通りとなります。

カテゴリー割合(%)
釣り64.02%
キャンプ&トレッキング34.99%
孫と日常0.85%
ブログ&X(旧ツイッター)0.14%

 釣りが65%程度、キャンプ&トレッキングが35%程度で、爺のブログはこの二つで成り立っていると言えます。

 このような感じですので、今回のこの記事もほとんど読まれることは無いと思いますが、自分のために、そして爺のような鳴かず飛ばずなブロガーさんに送るという思いで書いています。

収益

 収益を得るためには、先ずは自分のブログに訪れてもらい、記事を読んでもらわない事には始まりません。

 誰も訪れてくれない状態では、広告をクリックする事も、商品やサービスを購入する事も無いからです。

 逆に言うと、たくさん訪れてくれれば広告をクリックしたり、商品やサービスを購入してくれる確率も上がるという事です。

 ですので、ブログの収益を増やすためにはPV数は非常に重要となります。

PV数と収益の目安

 一般的に月間のPV数と収益の目安は、それぞれ以下の通りと言われているみたいです。

Googleアドセンスの場合

 ・3,000PV・・・・・・・600円~900円
 ・1万PV ・・・・・・・2,000円~3,000円
 ・3万PV ・・・・・・・6,000円~9,000円
 ・10万PV ・・・・・・・20,000円~30,000円
 ・30万PV ・・・・・・・60,000円~90,000円
 ・50万PV ・・・・・・・100,000円~150,000円
 ・100万PV ・・・・・・200,000円~300,000円

ASPアフィリエイトの場合

 ・3,000PV以下・・・・・・・0円~数百円(爺の場合はここ)
 ・3,000PV・・・・・・・・・1,000円~数千円以上
 ・10,000PV ・・・・・・・・数千円~数万円以上
 ・100,000PV ・・・・・・・3万円~10万円以上
 ・300,000PV ・・・・・・・30万円~50万円以上
 ・500,000PV ・・・・・・・50万円~100万円以上
 ・1,000,000PV ・・・・・・100万円~数百万円以上

 以上がPV数と収益の目安になります。

 爺の場合はASPアフィリエイトのみなので、月間のPV数が3,000以下ですので上記の目安からいくと0円~数百円という事になりますが、実際の収益も100円程度~数百円程度ですので、ほぼ合っているという事になります。

 いずれはGoogleアドセンスも始めたいとは思っていますが、今のままだと審査にも通らないでしょうから、頑張っていい記事を書いてPV数を上げていかないといけませんね。 

 今の状態では孫にガリガリ君しか買ってあげられませんし、ハーゲンダッツを買ってあげられるようになるのは、まだまだ先になりそうです。

おわりに

 今回はブログを始めて10ヶ月の現状をご紹介しましたが、いかがでしたか?

 爺が書いたブログやX(旧ツイッター)の記事はほとんど読まれない事はデータからも分かっていますが、現在の状況を自分自身で確認するため、そして爺と同じようになかなか伸びないPV数に悩んでいるブロガーに元気を与えるために書いています。

 ブログを始めた当初は誰も記事を読んでくれず、「このままで大丈夫?」などと思ったものでしたが、いつの間にか記事も100記事を超え、今では1日に数十人は訪れてくれるようになりました。

 ブログは継続が大事だとよく言われますが、本当にそうだなと改めて思う今日この頃ですので、頑張ってもう少し続けてみようと思います。

 次回はいよいよ1年が経過したブログの現状についてのご紹介ですが、その頃にはPV数は増えているものか減っているものか、楽しみでもあり恐怖でもありますが。

 それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました