年末ジャンボ宝くじ。

孫と日常
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 皆さん、年末ジャンボ宝くじは買いましたか?

 年末ジャンボミニ宝くじというのもありますよ。

 締め切りは12月22日(金)までとなっていますので、購入を予定されている方は忘れないように。

 宝くじの抽選は大晦日の昼頃ですので、購入すれば大晦日の楽しみが一つ増えますよ。

 年末ジャンボの1等当選金額は7億円、年末ジャンボミニが3千万円となっており、我々のような庶民にとっては夢のようなお金が貰えます。

 もちろん当たればですが。

 今まで爺は高額当選なんてしたことがありませんし、1等なんてかすりもしませんが、買わない事には当たらないので、サマージャンボと年末ジャンボだけは毎回買っています。
 
 しかし以前は前後賞合わせても2億円とかいう金額だったような気がしますが、いつからこんなに高額になったのでしょう?

宝くじの当選金の推移。

 宝くじの公式サイトを見ると、ジャンボと名が付くようになったのは昭和54年の「サマージャンボ宝くじ」からで、昭和55年の「ドリームジャンボ宝くじ」で1等賞金3,000万円を実現したそうです。

 その後、賞金は徐々に高くなっていき、平成8年7月発売の「阪神・淡路大震災復興協賛宝くじ」で初めて1等の当選金が1億円となったそうです。

 平成10年の宝くじの法律「当せん金付証票法」の改正により賞金の大型化がすすみ、平成24年2月の「東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ」で1等が3憶円、その後も賞金は増え続け平成27年11月の「年末ジャンボ宝くじ」でついに現在と同じ1等7億円となったという事です。

 阪神・淡路大震災とか東日本大震災とか、災害の復興を目的とした宝くじが発売されていた事は爺は知りませんでした。

 現在はジャンボ宝くじと名が付くものは、「バレンタインジャンボ」「ドリームジャンボ」「サマージャンボ」「ハロウィンジャンボ」そして「年末ジャンボ」の5つのジャンボ宝くじが発売されています。

おいしい北海道を釧路から ?? 専門店のかに、うに、いくら、旬の逸品をお届け!

「連番?」それとも「バラ?」

 皆さんは宝くじを買う時は「連番」ですか?それとも「バラ」ですか?

 爺は「10枚連番、10枚~20枚バラ」を購入していますが、現在はその他に「福連100」「福バラ100」「3連バラ」などの買い方があるみたいです。

・福連100
 1セット100枚単位で組は10種類、各組の番号の下2ケタを「00~99」でそろえた購入方法です。

・福バラ100
 1セット100枚単位で組は100種類、各組の番号の下2ケタを「00~99」でそろえた購入方法です。

・三連バラ
 1セット30枚単位で購入でき、バラ10枚のそれぞれの組・番号が3枚連続となる購入方法です。

 三連バラについては、以前宝くじのCMで観たことがありますが、ほかのやつは今回調べて初めて知りました。

 ただ、100枚単位での販売となると30,000円になりますので、爺にはちょっときついですね。

 興味がある方は試しに購入してみるのもいいかもしれませんね。

【お試し】初回限定!送料無料の特別なセットです!!「国産馬刺し/赤身食べ比べ(150g)」

ネット購入。

 宝くじの購入方法チャンスセンターと呼ばれる「宝くじ売り場」の他に、宝くじ公式サイトから「ネット購入」もできるようになり、非常に便利になっています。

 爺は前回のサマージャンボ宝くじの際に初めてネットで購入してみましたが、非常に簡単に購入出来ますのでお勧めします。

 宝くじ売り場とネット購入では、どちらが1等のなどの高額当選の確立が高いのかは分かりませんが、あくまでも当選確率としては数字上は同じだと思うので、外で並んでまで買いたくないという方は、ネットで購入してみてはいかがでしょうか。

 それに、ネットで購入する場合にクレジットカードで支払うと、以前投稿した「爺、キャッシュレスに挑戦・・・」でも説明したようにポイントが付くので、クレジットカードをお持ちの方はネットで購入することをお勧めします。

 しかし、「やっぱり売り場に並んで買わないと。」という方がまだまだ非常に多いみたいで、特に日本一当たりが出ると言われている「西銀座チャンスセンター」には毎回長蛇の列が出来るほど人気があり、時間が掛かってもそこで買うという方が多いそうです。

 現在はその西銀座チャンスセンターに並ばなくても買う事が出来る「購入代行サービス」というものがあるみたいで、地方に住む方がわざわざ行かなくても購入できるようになっているみたいです。

 ただし、宝くじの販売は12月22日までですが、購入代行の場合は12月18日までに代行サービス会社に受け付けしないとならないみたいですので、ご注意願います。

 また、詳細は代行サービス会社のドリームウェイのホームページから確認願います。

日本一当たる売り場で宝くじの購入代行【ドリームウェイ】

ボーナス出ましたか?

 先週の8日金曜日には公務員のボーナスが支給されたようですし、民間でも既に支給されたところも多いと思いますが、爺のところはまだです。

 支給されたとしても雀の涙のようなもので、孫たちにお年玉をあげれば爺の取り分が無くなるような金額ですが。

 それでも出ないよりはありがたいと思っています、って本当に出るのかな?

 景気が上向いているとか、株価が上がっているとかニュースでは言っているが、それは日本のトップの大手企業の話だと思うし、実際に景気が良いという中小企業は極一部で、大半の会社では燃料の高騰やそれにともなう資材高騰、物価高により、苦境にあえいでいるのではないでしょうか。

 そんななか、給料も上がらないのに物価だけは高くなっているので、実質は給料が下がっているのと同じである。

 実際には中小企業で働いている方々が、今までも、そしてこれからも日本を支えて行くと思うのだが・・・。

 そんな庶民が夢を見るためには唯一「宝くじ」を買う事くらいしかありません。

 大手企業の方々、公務員の方々、中小企業の方々、個人事業者の方々、今まで働いてきたシニアの方々、など様々な方々がいますが、宝くじの当選確率だけは分け隔てなくみんな同じです。

 買わなきゃ夢も見れませんので、興味があっても今まで購入したことが無いという方は、是非この機会に購入してみてはいかがですか?

 間違いなく大晦日の抽選会までは夢が見られますので。 

当選番号の確認。

 当選番号の確認は、何時、どのように行なっていますか?

 爺は今までは抽選会の翌日(元日)の新聞を見ながら確認していましたが、ネットで購入した前回からは、宝くじの公式サイトのマイページを見れば当たっているか外れているか直ぐに分かるので、1枚1枚確認するという楽しみが無くて、正直面白味に欠けます。

 でも、サマージャンボの時は30枚購入して900円当たった(当然ですが)のですが、いちいち売り場に行って換金する必要も無く、勝手に口座に入金されるので便利です。

 今までは結構忘れていたりして換金してなかったことが多かったのですが、ネットではそれが無いため安心です。

 それに、仮に高額当選したとしても、そのまま設定してある銀行へ振り込まれるため安心みたいですし、取りに行く手間が無いので楽みたいです。

 今度高額当選したら実際どうなのかを記事にしますので、是非お楽しみに。

日本一の「西銀座チャンスセンター」購入代行

当選金の使い道。

 皆さん、当選金の使い道は決まっていますか?

 当選の確立は皆さん同じなので、もしかすれば当選ってことになるかもしれませんので、いろいろ使い道を考えておいたほうが、その後揉めなくていいと思いますよ。

 ちなみに爺の使い道としては、住宅ローンが若干まだ残っているのでそれを払ってしまい、あとは車が古くなってきたので買い替えて、釣り竿やリールを買って・・・・。

 などなど妄想していますが一番やりたいことは、「これで好きなもでも買え」と言って札束をポンとかみさんの前に置き、しばらく小言や文句を言わせないようにすることです。

 これが出来たらもう死んでもいいのですが、宝くじが当たる前に爺が当たってしまいそうです。

 高額当選の話をしているのに、小っちゃい話で申し訳ありません。

 このように、大晦日までは夢を見続けられますので、皆さんも妄想の世界を楽しんではいかがですか。
 元日には普段の生活に戻って、小言を聞かされていると思いますが。

 爺の友人は、宝くじが当たろうが当たるまいが、前もって毛ガニを頼んでおいて、一年に一回の自分へのご褒美として毎年食べているみたいですが、酔っぱらってしまい毛ガニの足を2~3本ほど食べたのを記憶しているだけみたいです。

 非常に残念な友人ですが、家族にとっては良いお父さんなんでしょうね。

おわりに。

 宝くじについていろいろご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

 「宝くじなんて買ってないで、コツコツ稼げ。」なんて言われそうですが、短い期間ですが少しだけ夢を見るのもいいのではないでしょうか。

 「〇〇資金パーティーを開催してキックバックして大金を手にする。」なんて我々庶民には出来ないし、やろうとも思いませんが、「宝くじは我々庶民が唯一悪いことをしないで大金を手にする方法。」だと思いますので、夢くらいは見させてください。

 大きな夢を見れるのも年に数回しかないですが、夢を見られるだけでも幸せだと思います。

 それでは今回はこの辺で失礼いたします。

 皆さんの幸運を心よりお祈りしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました